こんにちは!ひだまり接骨院です😃
本日のテーマは『四十肩・五十肩』です!!
経験したことのある方はわかるかと思いますが、これは辛いです。。。
肩が上がらないことがこれほど不自由なのか。。。
いつになったら痛みが無くなるのか。。。
夜も眠れない。。。
こんな悩みを抱かれる方がほとんどではないかと思います。
整形外科などで診断を受けてから症状が変わらずに接骨院に来院される方も多いです💦
注射を打った方も結構います。だいたいの方は何も変わらないとおっしゃってましたね。。。
何の注射かは聞いても患者様はわかっていないことも多いのも事実😅
注射で良くなる方もいるので、打つ時は何の注射なのかは皆さん覚えておいてください!笑

四十肩・五十肩とは、肩関節周囲炎の事なのですが、
文字通り、肩関節周囲での炎症が起きていたり、肩関節周囲の組織の癒着が起こった状態です。
炎症がおさまると安静時痛や夜間時痛は引いていきます。
その後は癒着があるので、関節の可動域制限・動作時痛が主な症状。
そしてこの可動域制限・動作時痛がなかなか取れずに苦しんでいる方が多いです。
長い方では年単位で症状が取れていない方もいらっしゃいました。

ただやみくもに肩周りを揉んだりしてもなかなか改善は難しいです。
どこに癒着があるのか、これを見極めて適切なアプローチが必要です。
また、運動療法も効果がありますが、これも適切なタイミングと種目選択が重要!
四十肩・五十肩でお悩みの方は一度当院へご連絡ください☺