腹式呼吸が大切

腹式呼吸が大切

皆さんこんにちは!ひだまり接骨院です😃

本日のテーマは『腹式呼吸が大切』です。

呼吸には胸式呼吸と腹式呼吸があります。

その中で腹式呼吸がなぜ大切なのか??

結論、インナーマッスルの活性化されるから!

他にもリラックス効果や、免疫力が高まる、大きな声を出しやすくなるなどと言われています。

世の中には、腰痛に悩まされた経験のある方は山ほどいらっしゃいます。

そして、再発や慢性化してしまっている方がとても多いのです。。。。

なぜ再発するのか?

・痛みが引いたら治ったと思っている

これが一番多いのではないでしょうか。

今からでも遅くないので、腰痛を経験した方は予防に取り組みましょう!

再発予防にとってまず最初に取り組んでいただきたいことは『腹式呼吸』

腹式呼吸のやり方

まずは仰向けからスタートしましょう。慣れてきたら座った状態、立った状態へと変えていきましょう!

仰向けに寝た状態で、両膝を立てて、両手をお腹の上(おへその少し下)におきます

鼻から息を吸い、お腹を膨らませていきます

お腹をしっかりと膨らませたら、口からゆっくりと息を吐いていきます

この時に膨らませたお腹をへこませながら、息を吐きましょう!

これを5~10回繰り返しましょう

お腹の動きと、しっかりと息を吐ききることを意識しながらやってみてくださいね♪

これが安定して出来るようになったら、日常生活動作に近い動きを取り入れてトレーニングしていく事で腰痛予防ができます。

腰痛に悩まされている方や、予防を行いたい方は当院にご相談ください。

TEL  052-990-9782
LINE @223lpwaa

エクササイズカテゴリの最新記事