ばね指とは・・・
中高年に多く、指のこわばりや動かしたときの痛み、曲げた指を伸ばそうとすると引っかかる感じがするなどの症状があらわれます。
症状が悪化すると曲げた指を自力で伸ばすことが出来なくなることもあります。
ばね指の原因
スマホやパソコンなど日常生活での負担や、スポーツや楽器の演奏など、同じ動作を繰り返すことで指に過度な負担が加わることが主な原因です。
また、更年期や妊娠、産後のホルモンバランスの変化や加齢による体の変化や筋力の低下も影響を及ぼします。
下の図のように指を曲げる為の腱という組織と、それを包む腱鞘というバンドのような部分があります。
指の曲げ伸ばしをするときに腱は腱鞘の中を滑るように動きますが、指を使いすぎることで腱や腱鞘に炎症が起こり、指を動かしたときに腱が腱鞘に引っかかるようになります。

症状
特徴的な症状は、指を動かす時に起こる痛みとこわばりです。
症状が進行すると、力が入りにくくなって握力の低下につながり日常生活にも支障をきたすことがあります。
また、指の変形がみられることもあります。指が曲がったまま戻らなかったり、逆に曲がりすぎたりといった状態になることがあります。
ばね指の原因は使い過ぎなので、痛みやこわばりを我慢して使い続けると症状を悪化させることに繋がり、最終的に手術を行わなければならない状態になってしまうこともあります。
治療方法
ばね指の治療法は、基本的には腫れや炎症を抑えることが目的になるので安静です。熱感があれば冷却も行います。
痛みが強い場合はステロイド注射を行ったりもします。注射でも改善がみられない場合は手術を行うことになります。
当院では、超音波とハイボルテージを同時に当てて炎症抑えていく事と、原因となっている筋肉(腱)をほぐすことを行います。
ばね指でお困りの方は、お気軽に当院へお越しください。
ひだまり接骨院
〒466-0053 名古屋市昭和区滝子町24-11
当院へお越しの際は、お電話または公式LINEから事前にご予約をお願い致します。
TEL052-990-9782 公式LINE➡ @223lpwaa
お車でお越しの際は、隣接のコインパーキングをご利用ください。
パーキングチケットをお渡しいたします。