膝の痛みの原因は、下腿外旋症候群かも?

・膝の内側が痛い

・階段の昇り降りで膝が痛い

・運動を行うと膝が痛い

・靴の外側がすり減っている

このような症状がある方は、もしかしたら下腿外旋症候群かもしれません。

下腿外旋症候群とは・・・

下腿外旋症候群とは、大腿骨(太ももの骨)に対して脛骨(すねの骨)が外向きに捻じれている(外旋している)状態を言います。

下腿外旋症候群は、変形性膝関節症に繋がりやすい状態なので注意が必要です。

膝にはまっすぐ膝を伸ばすときに下腿(膝から下)が外旋して安定した位置にはまる【スクリューホームムーブメント】と呼ばれるうごきがあります。

そのため膝は正常な状態であれば、膝をまっすぐ伸ばす時に、下腿が外側に捻じれて、膝を曲げる時には下腿が内側に捻じれる動きがあります。下腿外旋症候群では、この動きが正常にできなくなります。膝を伸ばしているときに下腿の外旋が過剰となり、膝を曲げる際の内旋は足りない状態になってしまいます。

スムーズに膝の曲げ伸ばしが出来なくなることで、膝に痛みが起きたり膝のお皿もスムーズに動くことが出来なくなります。そして膝の痛みや変形へと繋がっていく可能性があります。

下腿外旋症候群の原因

下腿外旋症候群の原因には大きく3つあります。

①大腿筋膜張筋・腸脛靭帯の緊張

太ももの外側にある筋肉で、ハムストリングス(太ももの裏側の筋肉)の一つである大腿二頭筋とともに、下腿を外旋させる原因となります。

②骨盤の後傾

骨盤が後傾(後に倒れる)すると大腿骨とともに下腿も外旋します。

③足首の回外

靴の外側が減りやすい方は足首が回外している可能性があります。

その他にも原因はあり、筋肉の柔軟性や強さのアンバランス

内側の筋肉が弱く、外側が強いなどバランスが崩れることで下腿の外旋を助長することもあります。

下腿外旋症候群になっている方は内側のハムストリングスがうまく使えていない場合も多いです。

下腿外旋症候群の改善方法

下腿外旋症候群の改善方法には以下のようなものがあります。

・筋力強化

 股関節や大腿部の筋力トレーニングを行う。

・柔軟性の獲得

 下腿や股関節、腰部の柔軟性を獲得することで下腿の外旋度合いを減少させることが期待できる。

・姿勢や動作の改善

普段の立ち姿勢、重心の改善や歩行動作の改善を行う。

下腿が内旋出来るようになることが必要になります。そうすることで膝関節の位置が正常に戻り関節の可動域改善や痛みの軽減につながります。

ひだまり接骨院でも、下腿外旋症候群・変形性膝関節症に対しての施術を行っております。

膝に痛みがある方はお気軽にお問い合わせください。

ひだまり接骨院

〒466-0053 名古屋市昭和区滝子町24-11

TEL 052-990-9782

公式LINE @223lpwaa

当院は予約優先制となっております。ご来院の際は事前にご予約をお願い致します。

お車でお越しの際は、隣接のコインパーキングをご利用ください。

パーキングチケットをお渡しいたします。

当院HP http://hidamari-takiko.com/

インスタグラム http://www.instagram.com/hidamarisekkotsuin